令和5年9月16日 尾山台小学校校長 小田 正弥
おやじの会 会長 上籔 寛士
■会長からのご挨拶
皆様、夏休みはゆっくり過ごされましたでしょうか?
おやじの会も4月に新体制となって動き出しましたが、入学式以降、今年も多くの新入会員をお迎えし、更にパワーアップして、運動会、親睦イベント(ボウリング大会)と1学期の活動を行うことができました。7月からおやフェスでの発表に向けてウクレレキッズの活動も開始し、夏休みの間も地域のパトロールを行ってきました。
いよいよ2学期は、おやフェスやサバイバルキャンプといった大型イベントも控えており、尾山台小学校の皆さんや地域の皆様に楽しんでいただけるよう準備を進めていますので楽しみにしていてくださいね。
また、引き続き、私たちと一緒におやじの会の活動を盛り上げていっていただける新入会員の募集も行っておりますので、ご興味を持っていただけましたら、お気軽にお声がけください。
会長 上籔 寛士
■運動会のサポート
5/27(土)に運動会のオンラインライブ配信をサポートしました。
今回は、カメラ台数を6台に増やし、競技内容に合わせて配置も変更。体育館の音声確認が事前にできず、当日トラブルシュートに追われましたが、おやじ達の柔軟な対応で無事任務を完了できました。ご覧になった方々から温かいお言葉も頂けたようです。ご協力ありがとうございました!
(担当:北島、栗原(寛)、栗村、高橋、平山、松尾、石原、陰山)

今年のウクレレキッズは、尾山台小学校の校舎がトイレ工事で立ち入り禁止になってしまったため、急きょ尾山台中学校の視聴覚室をレッスン会場としてお借りする形でスタートしました。初めてウクレレに触れる子どもたちも、10月の尾山台フェスティバルで演奏を披露できるようにがんばって練習しています!
(担当:梶谷、高尾、日比、外崎、栗原、長倉、辻村、OB里見、OB星野)
■親睦ボーリング大会
6/25(日)に「親睦ボーリング大会」を昨年に引き続き<ムサシボール様>で開催いたしました。当日は、中学生から年長さんまで総勢59名の親子にお集まりいただき、怪我もなくワイワイ系や勝負系それぞれみんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
■おやまだい地域パトロール
おやじの会では塾帰りの子どもたちの安全や地域の防犯を目的に月2回、30 分ほどのパトロールを行っています。今年度は毎月第2木曜と第4月曜、20:15~で活動しております。当日参加も歓迎しておりますので、初めての方もお気軽におやじの会までご連絡ください。夜の運動がてらの地域貢献、みなさまのご参加お待ちしております!
(担当:稗田、梶谷、伊藤、佐野、瀧本)