2021年12月24日金曜日

Oyaji通信 令和3年度 第4号 058号

令和3年11月1日 尾山台小学校校長 竹内 明子
おやじの会 会長 栗原 寛


 

<新イベント「逃走中」大成功!>

 12月11日(土)にPTA主催の「あそびにおいで」の中で「逃走中」を開催しました。当日は天候にも恵まれて、児童150名、おやじの会+PTA30名、校長先生・副校長先生はじめ先生方のご参加のもと、テレビの逃走中さながらのハンターに扮したおやじ達の迫真の演技により、子どもたちも大喜びで大変盛り上がりました。
 ゲームの中盤には校長先生が救世主として現れて、「これよりモノノケハント対決にゲームを変更する!」の号令のもと、今度は子どもたちがハンターを追いかけて最後にはハンターを全員撃退、皆で力を合わせて無事に学校を取り戻すことが出来ました。ご協力・ご参加頂きました皆さま大変お疲れさまでした&ありがとうございました!
(担当: 石渡、辻村、栗原)




<会長からのご挨拶>

 昨年度に続き、新型コロナウィルス感染症拡大による緊急事態宣言で始まった令和3年度。リアルな活動に制約がある中ではありましたが、多くの新メンバーに加わって頂き、おやじの会もスタートしました。

 活動の制約が予見できた今年度は、あらかじめ例年とは違う活動を想定し、春よりおやじの会内での新企画の議論を開始。5月には運動会のLIVE配信のサポート、10月には土曜日授業内でのサバイバルキャンプ(防災に関する授業)、12月にはあそびにおいで内でのゲーム逃走中等、いつもの年とは違うかたちでのイベントを無事に実施することが出来ました。

 おやじの会では、今後も小学校、PTA他地域の皆さまとも連携しながら、子どもを軸に様々なイベントの開催、地域活動への参加を通じ、家族がより健康的に、より楽しく過ごせる機会をつくり共有できればと思います。しばらくは新型コロナウィルス感染症への配慮が必要な時期が続くと思われますが、その様な時期だからこそ保護者の皆さまの変わらぬご理解とご協力をいただけます様、宜しくお願い申しあげます。それでは良いお年をお迎えください。


会長 栗原 寛

<令和3年度の予定>※予定は変更される可能性があります

毎月第二土曜日16:00~定例会を開催しています。
 ※ランチルーム(リアル)とzoom(オンライン)の同時開催
●月2回 地域コミュニティの皆さんと一緒にパトロールを行っています!


●各種問い合わせはE-mail: oyasho.oyaji@gmail.com
●Facebook(こちら) ・HP(こちら) もご覧ください。














2021年11月1日月曜日

Oyaji通信 令和3年度 第3号 057号

令和3年11月1日 尾山台小学校校長 竹内 明子
おやじの会 会長 栗原 寛

 10月も後半となり、急に寒くなってきまし た。皆さまももう衣替えを終えられたのではないでしょうか。
 コロナ感染者数は減少傾向が続き、医療体制 も落ち着いてきているようです。リバウンドも 第6波もなく、いろいろな活動を早く再開できることを祈ります。
(おやじ通信担当 久保田)

<サバイバルキャンプ授業実施しました!>

 令和3年度のサバイバルキャンプを10月9日(土) に学校の授業の中で開催しました。学校との協議の結果、今回は5・6年生を対象としたオンライン型式で行い、子どもたちと先生方には「深夜の大地震発生、その時どうする?」という事前課題を考えて頂いた上で当日のプログラムを実施しました。
 今回のテーマは、東日本大震災10年後の節目という事で、小学5年生の際に福島県で被災した東京都市大学に在学中の伊藤さんをゲストに迎え、臨場感あふれる被災体験談と被災現場の写真をもとに当時を振り返り、その後、今回のゲストティーチャーである日本防災訓練センター代表理事のサニーカミヤさんによるワークショップを実施しました。偶然にもサバイバルキャンプ開催2日前の夜、首都直下型震度5の大地震発生!直前のリアル体験をもとに、緊張感を持って当日の授業に臨むことができました。
 発表者は、オンライン画面越しに突然指名される形式、何と先生も指名されちゃう!ワクワクドキドキの緊張感の中で、あっという間の90分。日頃より防災意識を持つ重要性を「自分事」として感じてもらえた授業になったと思います。なお、サバイバルキャンプで使用された資料(当日は一部のみ使用)は10月15日に「すぐーる」でも配信されました。是非、各ご家族でご覧いただき、防災に関する会話のきっかけにしていただければ幸いです。 
(担当:上藪、小川、久保田、鎌田、塩見、栗原、長倉、河原、媚山、北原、北島、千村、原、稗田)



学校(家庭科室)からは校長先生/副校長先生のご挨拶および総括、サニーカミヤ様事務所からは研修プログラム(被災体験およびワークショップ)をオンラインでLIVE配信。また、教室からは適宜質疑応答できる双方向型でのプログラムとした。

当日のタイムライン

 当日の家庭科室の様子


<会長からのご挨拶>

 長く続いた緊急事態宣言が9月末に解除となり、引き続き感染防止対策をしながらも、子どもたちの生活も少しづつ“日常”を取り戻していることと思います。おやじの会では尾山台フェスティバルをはじめとする地域イベントの中止により想定通りの活動ができないながらも、今年に入り10名以上の新たなメンバーにご参加をいただくことが出来、各メンバーの知見を活かして運動会のオンライン配信など柔軟に対応して参りました。

 そのような中、恒例行事のサバイバルキャンプを、今年度は5年生・6年生の土曜日授業のプログラムとして10月9日(土) にオンライン型式で実施しました。今回のおやじ通信ではその状況をご報告するとともに、子どもたちの学びをご家庭に共有させていただくことで、地域防災を考えていただく機会としていただきたく、発行をさせていただきます。

 ご興味と機会がありましたら、是非、各イベントおよびおやじの会の活動へご参加いただければと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

会長 栗原 寛

<「逃走中」やります!!>

 12月11日(土)午後にPTA主催で開催予定の「あそびにおいで」の中でゲームの「逃走中」を実施することとなりました!あそびにおいでは逃走中以外にも楽しいイベントを用意しています。皆さんのご参加心よりお待ちしております。(例年はおやじの会でとん汁を提供してきましたが、コロナ禍の折、飲食を伴うイベントは残念ながら自粛といたしました。)
(担当: 石渡、辻村、栗原)
※コロナの感染拡大状況により中止となる場合があります。

<令和3年度の予定>※予定は変更される可能性があります

毎月第二土曜日16:00~定例会を開催しています。
 ※ランチルーム(リアル)とzoom(オンライン)の同時開催
●月2回 地域コミュニティの皆さんと一緒にパトロールを行っています!


●各種問い合わせはE-mail: oyasho.oyaji@gmail.com
または、右QRコードでHPもご覧ください。











2021年9月24日金曜日

Oyaji通信 令和3年度 第2号 056号

令和3年9月24日 尾山台小学校校長 竹内 明子
おやじの会 会長 栗原 寛

 2学期が始まり3週間ほど過ぎました。夕方には虫の声があちらこちらで聞こえるようになってきました。
 分散登校や通常授業・オンライン選択など、いろいろな感染対策を関係者の方々が工夫してくださって、学校の授業が行われていることに感謝します。
 9月に入って感染者数は減少傾向、このまま終息に向かうことを祈ります。
(おやじ通信担当 久保田) 
  

◇5月15日運動会片付け後の記念撮影

<会長からのご挨拶>

 緊急事態宣言が継続する中、灼熱の夏も過ぎ、すっかり秋めいてきました。

 尾山台小学校おやじの会では、コミュニケーションに制約ある不自由な状況だからこそ、地域繋がりの重要性は増していると考え、環境変化に対応したイベント企画やパトロールをはじめとした定期的な活動を続けています。しばらくは予定が想定通りには進まない我慢の日が続きますが、安全最優先に柔軟に対応できればと考えています。

 今回のおやじ通信では、最新の会の活動およびイベント企画状況についてお知らせさせていただきます。ご興味ありましたら、是非、各イベントおよびおやじの会の活動へご参加いただければと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
会長 栗原 寛

<サバイバルキャンプ準備状況>

 サバイバルキャンプは地域防災力強化を目的に、希望児童とそのご家族を対象に、外部講師の講演、消防団による訓練などのプログラムにて例年開催してきました。7月のおやじ通信では9/25開催予定とご案内しましたが、その後の緊急事態宣言延長を受けて小学校と協議の結果、今年は5・6年生の授業時間中(10月中予定で調整中)のプログラムとして開催することとなり、現在はその準備を進めています。
 なお、テーマは震災とし、東日本大震災を小学校5年生の時に福島で被災された方による体験談や外部講師によるワークショップ等を通じ、近い将来起こり得る首都直下型地震に対する備えを考える機会として開催予定です。
 (担当:上藪、小川、久保田、鎌田、塩見、栗原、長倉、河原、媚山、北原、北島、千村、原、稗田)
東日本大震災で被災した福島県の小学校の様子

<おやまだい地域パトロール>

 おやじの会では、月二回、夜に尾山台小学校周辺を地域の防犯と塾帰りの子どもたちの安全を目的として、パトロールを実施しています。毎回10名前後の方にご参加頂いておりますが、尾山台駅周辺で緑色の防犯ベストを着たオヤジを見かけましたら「あっ、パトロールしてるんだ!」と思って頂けたら幸いです。 
(担当:佐野、瀧本、長倉)
                        

<ウクレレキッズ>

 長引くコロナの影響により、今年度はこれまでウクレレキッズの活動ができておりませんが、来年度以降に向けて今何かできることがないか、担当間で定期的に話し合いを行っています。続報をお待ちください。
(担当: 日比、高尾、長倉、辻村、外崎、梶谷)
 
昨年は録画をオンラインで配信

<新イベント検討中!>

 コロナ禍で数多くのイベントが中止となったことを受け、年明けから屋外等で実施可能な新たなイベントを検討してきました。集まった多くのアイデアの中から、特に圧倒的な人気を誇る「逃走中」を開催すべく、学校・PTAにもご相談しながら「遊びにおいで」の1イベントとして現在絶賛検討中です♪
(担当: 石渡、辻村、栗原)

<避難所運営に協力しています>

 地震や水害などの災害時には地域ごとに避難所が開設されます。地域に開設される避難所は町内会・商店街・尾山台小学校、まちづくりセンター(区役所)が中心となって運営します。
 おやじの会からは毎年12名を「避難所運営担当者」として選任し、避難時運営訓練に参加するなど、避難所運営に協力しています。

<令和3年度の予定>※予定は変更される可能性があります

毎月第二土曜日16:00~定例会を開催しています。
 ※ランチルーム(リアル)とzoom(オンライン)の同時開催
●月2回 地域コミュニティの皆さんと一緒にパトロールを行っています!


●各種問い合わせはE-mail: oyasho.oyaji@gmail.com
または、右QRコードでHPもご覧ください。