2012年3月22日木曜日

Oyaji通信 平成23年度 第4号 021号


未曾有の東日本大震災から1年が経過しましたが、未だ被災地の本格的な復興は始まっていません。そして原子力発電の是否が議論される中、再生可能エネルギーの全量買取制度が今年夏より始まります。冬が寒い年の夏は酷暑になると言われますので、皆さんエネルギーの必要性を再認識して大切に使いましょう。 おやじの会の活動のエネルギー源は尾山台小学校の児童たちの笑顔です。エネルギー不足になりがちな保護者の皆さん!! おやじの会で充電しましょう。待っています。(大法)


オヤジの独り言・・・昨年娘が入学しました。1年経ってオヤジの会のことも、何と無く分かって来た気がしています。「子ども達の為」との大義はありますが、オヤジ達の交流は楽しく、色々と勉強にもなります。残念ながら、疎遠になってしまう方もいらっしゃいますが進級のタイミングで新規に入会される方や、お子さんの卒業後も会を盛り上げてくださる方もいらっしゃいます。試しに、雰囲気・様子を見みに来てください。即入会なんてことはありません。安心してきてください。お待ちしてます。(柳田)


(編集後記)息子の入学式で三十数年ぶりに入った体育館は、思っていたよりもずーっと小さくなっていました。小学生だったわたしが小学生の親になったのですから当たり前ですが、自分の成長はなかなか自分ではわかりません。でも、子どもの成長はこんなふうに成長を自覚させてくれます。そして、この自覚させられることがなんと幸せなこと、と思うと同時に、大きくなってだんだん親から離れていくこどもを見ていると、もっとゆっくり育ってくれよという思いにもなります。息子にはこれまで、楽しい子育てをさせてもらったことに大感謝し、ついでに妻と娘にも・・・ありがとう。そうそう、オヤジの会にも(石崎=編集長も卒業です。)

4月21日(土) 24年度おやじの会総会を16時から 2階ランチルームで行います。
※開始時間が変更になっていますのでご注意ください!
・尾山台小学校おやじの皆様どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。
・総会終了後は懇親会も予定しております。ぜひ情報交換しましょう!


oyasho.oyaji@gmail.com



おめでとう!!今春の卒業生Oyajiからごあいさつです


○6年前、小学校におやじの会というのがあると聞き、興味本位で参加しました。無理なく、オヤフェスやサバキャンなどの活動に参加させて頂きました。地元で、知り合いの「おやじ」が居るのは楽しいものですね。感謝しています。息子はこれで卒業ですが、これからもOyajiたちとは細く長く繋がっていたいと思います。(加藤)

○皆さんとの出会いは5年前にPTA役員として定例会に出た時でした。知ってる顔が沢山あったので定例会が毎回楽しみでした!とても頼りになる存在で、いつも助けて貰っていました。とても楽しかったので、ついには、Oyajiの会紅一点のメンバーになってしまいました(笑)微力ですが今後もお手伝いできたらと思っています(^^)/ (中山)

○ついこの間入学式だった息子も、早いもので、もう卒業式を迎える時期がきてしまいました。おやじの会に出会わなければ、なかなか学校へは足が向かない、行くのは入学式や卒業式、運動会くらいではなかったでしょうか?おやじの会のイベントに参加することにより、学校の先生方や校長先生とも顔馴染みになり、自分の子どもだけではなく他の子どもたちとも関わる機会が増え仲良くなれました。学校へも気軽に行けるようになり、子ども達の学校での生活もよく見えるようになってきました。すると、家庭でも子ども達との会話が自然と増えてきます。どうですか、一緒に子育てを楽しみましょう!かわいい小学生の時期は今だけ、Oyajiの会で子ども達との楽しい思い出をたくさん作りましょう。(山本)

○我が家は、転入ということもあり5年・6年の2年間お世話になりました。おやじの会の活動を通して、親子ともいろいろな方々と親しくさせていただき、子どもの小さな社会から地域社会へ参加する架け橋となりました。地域とのかかわりの重要性を家族全員で実感しております。感謝の気持ちで一杯です。おやじ自身が一番楽しんでいたのかもしれません。この会が、これからも尾山台小学校子ども達の親として子ども達と一緒に育って行くように応援して行きます。(松本)

○おやじの会に参加して8年が経ちました。この間に数十人のおやじ仲間ができ、今では多数の家族にてスキーやキャンプ、BBQや食事会と尾山台ライフを楽しませて頂いております。子ども達には、この交流を通して様々な場面や経験を与えることができ、都度お付き合いいただくご家族の皆様には感謝の気持ちで一杯です。二男がしばらく在学しておりますので会を盛り上げるべく頑張る所存ですが、引き続きご協力の程お願い申し上げます。(石原)

○娘の入学と同時におやじの会に入って早10年、息子は卒業しますが、おやじには卒業(?)定年(?)がありません。これからも地域と一緒に子ども達の笑顔の為に活動し続けます。(大法)

○長女の入学時より入会して次女の卒業まで足かけ11年間、2名の校長先生と複数名の教頭・副校長先生及び先生方並びにPTAの方々、そして大勢のおやじ達と種々の活動を通して時間を共有できたことを改めて感謝したい。子ども達に対してそれぞれの想いがある故、ときにはぶつかり合うこともあったが、今になれば良き思い出。今後も、子どもの将来を担うべく学校・地域のおやじ達の真面目で愉快な集まりとして益々この会が繁栄していくことを期待しています。長い間本当にお世話になりました。(松山)

○おやじの会には10年以上参加しました。次女は丸6年間オヤジの会の皆さんにかこまれて過ごしました。特に運動会などでは、警備の活動をとおして、直接子ども達を守れたことを嬉しく思っています卒業おめでとう!!(永江)

○長女の入学を期におやじの会なるものに参加させていただき早10年たちました。いろいろな面で地元の方と交流がもてたことが一番の財産となりました。他では経験できないものなので、まだ、経験していないおやじさんは是非参加ください。子供が一年生のときは 親も一年生です。一緒に成長したように感じましたね。(安本)

○あっと・・6年間が過ぎようといています、まるでワープしたかのようにもう卒業式がやって来ます。その過ぎ去った時間の中で得たものは、物凄いエネルギーの絆でした!!保護者を始め、先生、地域の方々と連携が取れた事が私の宝物になりました。おやじの会に参加した当初は、いろんなカラーのおやじ達だな~と思い少し不安もありましたが、知り合えて本当によかった。その中で月2回の地域のパトロールは心象的でした。1時間弱のパトロールですが、地域のことがよくわかるようになり、生活して行く中で役になった事もたくさんありました。この地域に居る限りずっと子供達の手助けをしていきたいと、今後も思えるような「おやじの会」です。4月に4年生になる長女がいますので、まだまだお付き合いが、続きます。宜しくお願い致します。・・・(中島)



今期2回目のOyajiの会スキーツアー報告!



今回は2月18 -19日、1回目と同じ「しらかば2in1スキー場」「ブランシュたかやまスキー場」に前回よりちょっと多い、10家族、 総勢32人(大人15人・子ども11人・幼児6人)で行ってきました。

スキーと言えば・・・そう、参加率100% お馴染みの 前 BOP山本おばちゃん(SAJ1級有資格者)は今回もご登場。おばちゃんの周りにはいつも子ども達が寄り添っていて、大賑わいでした。今回も前回同様、好天に恵まれ、しかも、雪質はさらに粉雪(パウダースノー)。前回も最高でしたが今回はそれにも増して最高でした。

今回も実施しました【Oyaji検定】。もう恒例ですね。表彰式では表彰状を手にして、満面な笑みを浮かべる子ども達・・・とても輝いて見えました。ツアーには未就学時の子どもも来てくれます。昨シーズンより更にスキーが楽しくなったのか、お兄ちゃんお姉ちゃん達と急な斜面も一緒に滑っていました。たくましい!!皆と一緒だと上達がとっても早いです。子ども達皆が「オンリー1」を目指して楽しみながら上達していました。ジュニア級別1級2級レベルの子ども達も多く、来年がとても楽しみです。・・・・今シーズンは 大人の級別テスト「3級」を合格した子ども(6年男子)もいました。

来シーズンも皆様の笑顔が絶えないスキーツアーを企画致します。・・お・た・の・し・み・に・・
ご意見・ご要望がございましたら→ oyasho.oyaji@gmail.com



2012年3月10日土曜日

第8回 おやコム 防災訓練 @尾山台小学校

グランドコンディション不良のため中止となりました。


【日時】平成24年3月11日(日)雨天中止 9時30分受付開始 10時訓練開始
【場所】尾山台小学校
【お問い合わせ】03-3703-4070


主催: おやまだいコミュニティ、尾山台三丁目町会
共催: 尾山台小学校、玉堤小学校、尾山台中学校(学校協議会
協力: 世田谷区役所、玉川消防署、玉堤小学校、尾山台小学校、尾山台中学校(PTA、おやじの会)、尾山台東栄会、尾山台振興会、尾山台商栄会、協和会、和敬会、尾山台クラブ、尾山台灯交会、玉堤町会、尾山台自治会、野毛町会、尾山台サッカークラブ