令和3年11月1日 尾山台小学校校長 竹内 明子おやじの会 会長 栗原 寛
12月11日(土)にPTA主催の「あそびにおいで」の中で「逃走中」を開催しました。当日は天候にも恵まれて、児童150名、おやじの会+PTA30名、校長先生・副校長先生はじめ先生方のご参加のもと、テレビの逃走中さながらのハンターに扮したおやじ達の迫真の演技により、子どもたちも大喜びで大変盛り上がりました。
ゲームの中盤には校長先生が救世主として現れて、「これよりモノノケハント対決にゲームを変更する!」の号令のもと、今度は子どもたちがハンターを追いかけて最後にはハンターを全員撃退、皆で力を合わせて無事に学校を取り戻すことが出来ました。ご協力・ご参加頂きました皆さま大変お疲れさまでした&ありがとうございました!
(担当: 石渡、辻村、栗原)
<会長からのご挨拶>
昨年度に続き、新型コロナウィルス感染症拡大による緊急事態宣言で始まった令和3年度。リアルな活動に制約がある中ではありましたが、多くの新メンバーに加わって頂き、おやじの会もスタートしました。
活動の制約が予見できた今年度は、あらかじめ例年とは違う活動を想定し、春よりおやじの会内での新企画の議論を開始。5月には運動会のLIVE配信のサポート、10月には土曜日授業内でのサバイバルキャンプ(防災に関する授業)、12月にはあそびにおいで内でのゲーム逃走中等、いつもの年とは違うかたちでのイベントを無事に実施することが出来ました。
おやじの会では、今後も小学校、PTA他地域の皆さまとも連携しながら、子どもを軸に様々なイベントの開催、地域活動への参加を通じ、家族がより健康的に、より楽しく過ごせる機会をつくり共有できればと思います。しばらくは新型コロナウィルス感染症への配慮が必要な時期が続くと思われますが、その様な時期だからこそ保護者の皆さまの変わらぬご理解とご協力をいただけます様、宜しくお願い申しあげます。それでは良いお年をお迎えください。
会長 栗原 寛
<令和3年度の予定>※予定は変更される可能性があります
●毎月第二土曜日16:00~定例会を開催しています。
※ランチルーム(リアル)とzoom(オンライン)の同時開催
●月2回 地域コミュニティの皆さんと一緒にパトロールを行っています!
●Facebook(
こちら) ・HP(
こちら) もご覧ください。