令和7年6月25日 尾山台小学校校長 小田 正弥
おやじの会 会長 辻村 純
■会長からのご挨拶
おやじの会は今年で創立26年目を迎えました。「おやじの会」は親父だけの会ではなく、親 (おや)と児(じ)童の会であり、地域の子どもは地域で育てるという理念のもとに、学校・PTA・地 域の皆さんと協力しながら活動しています。 現在は、在校児童の保護者約50名と有志OBで構成され、新年度は、商店街主催の運動会や小
学校の運動会から活動がスタートしています。7月には新メンバーを迎えての親睦ボウリング大
会、他にもe-oyaji(教育活動)、スキー旅行、地域パトロール、尾山台フェスティバルなど、子
どもたちの成長を願い、豊かな経験の場となるような取り組みを目指しています。
無理なく楽しくをモットーに、親同士の交流の場としても活用していただければと思います。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
会長 辻村 純
■ 尾山台小学校 運動会サポート
5月24日(日)に運動会が開催されました。今年度も「おやじの会」のメンバーは、前日の準 備をはじめ、当日の警備や片付けまでを担当しました。さらに今年は、5年生の演目である阿波踊りにも参加し、運動会を大いに盛り上げることができました。子どもたちの嬉しそうな笑顔が 見られ、とても充実した一日となりました。 運動会の運営を通して、生徒や先生方、地域の皆さまと関わることができるのは、とても貴重 で素晴らしい機会です。ご興味のある方は、ぜひお気軽に「おやじの会」へご参加ください!
■おやまだい大運動会サポート
おやじの会では、今年度も地域4商店街が合同で主催する
「第5回おやまだい大運動会(5月11日)」の運営サポートを
行いました。当日は天気に恵まれ5月初旬であったにもかかわ
らず高気温、そして競技も白熱する暑い熱い1日となりました。
おやまだい大運動会での競技は、「紅白玉入れ」や「パン
食い競争」、「綱引き」など昔ながら(昭和?!)の運動会
で、閉会式ではジャンケン大会も行われ、豪華賞品(お買物
券)も!(おそらく…)来年も開催されると思いますので、
みなさま奮ってご参加ください!!
(担当:上野)
■ウクレレキッズ
今年も25名のお子さんからウクレレキッズに参加申し込みいただき、レッスンがスタートしまし
た。初回レッスンでは「ハッピーバースデー」の曲を練習しながら、お誕生日が近いお子さんをみ
んなでお祝いしました。10月の尾山台フェスティバルでの発表に向けて、みんなで楽しく練習して
いきます!
(担当:梶谷、高尾、外崎、栗原(寛)、栗原(祐)、石渡、原、松尾、上野、古川、OB有志)
■パトロール