2009年3月15日日曜日

尾山台FC 祝!準優勝

 

(第8ブロックPTA会長杯 サッカー大会)

3月1日(日)八幡中にて開催された第8ブロックPTA会長杯にて、尾山台おやじFCは準優勝の栄冠に輝きました。大会は、前々日の雨により1日順延しての開催となり、欠場者も多い状況となりましたが、近隣校の8チームが集まり実施されました。試合形式は2グループに分けてのリーグ選後、双方のグループの同順位同士による順位決定戦という方法で行われました。尾山台の戦績は予選リーグ2勝1分の勝ち点7、リーグをトップで通過し、Bグループ1位の玉堤小学校との戦いとなりました。かねてより、世田谷リーグにて大活躍の玉堤FCを相手に前半は0-0と善戦後、後半終了直前、残念ながら玉堤FCエースのシュートに失点し1-0にて惜敗しました。年々大会レベルが向上し優勝することは難しくなっておりますが、次年度も優勝目指して頑張ります! ちなみに、次年度も春から世田谷リーグ(35歳以上)に参戦する予定です。トライしてみたいお父さん、ご一報下さい。(報告 石原)

Oyaji通信 平成20年度 第6号 最終号


2008年度がもうすぐ終わります。別れの季節です。来月、6年生は中学生になり、生活は劇的に変わります。ワクワクしますね。新しい世界でも、自分を見失わないように一歩一歩しっかりと歩んでいってくださいね。
Oyajiたちはいつもここにいます!



2年間努めてまいりました「おやじの会」会長ですが、任期満了につきバトンタッチすることとなりました。間抜けで手抜きの会長を支えて会の運営を盛り上げてくれた皆様、本当にありがとうございました。また、校長先生を初め学校の先生方やPTAの皆様にも、各方面に多大なご理解とご協力を頂きましたことに御礼申し上げます。新年度のスタッフ編成も整い、新たな想いで子供達と関わっていきますので、引き続きのご支援をお願いいたします。今年度は、何名かの新1年生のお父様に加わっていただき、各方面で活躍してもらいました。ただ、相変わらずの慢性的な人手不足で、何かもっと大きなイベントをしようにもなかなか実現に至りません。10周年を迎えるにあたり、更なる飛躍を目指す年として、多くの皆様のご参加をお待ちしております。性別やお子様の学年は関係なく(お母様でもOKです!)常時メンバーを募集しています。

松山

防犯パトロール

防犯パトロールを始めて、この3月で3年目を終えようとしています。毎月2回、不定期に行っており、メンバーもオヤジ連中に限らず、教員・地域協力者の方々にも参加して頂いてます。先日警察の発表があり、都内犯罪件数の減少に、各地域パトロールの貢献が挙げられるとの事でした。(柳田)

Oyaji の ひとりごと

★私が40年程前おや小に入学した頃は、「おやじの会」は無く、当時こんなoyaji達による様々ないイベントが行われていたらば、より一層楽しい思い出ができたと思います。だからこそ子供達の思い出作りに役に立てればと思い参加しています。また、活動を通して出来た仲間は、尾山台に留まらず拡大中です。「自分も!」という方、お待ちしております。(3年 石原)

★PTAに参加するのは仕事もあるし無理かなぁと思っていたところ、おやじの会の存在を知りました。これなら何か出来るんじゃないかと思い、顔を出すだけでも、と参加してみたところ思っていたより堅苦しくもなく、自分自身が楽しんで参加出来るとても良い集まりでした。百聞は一見にしかず。是非一度、軽い気持ちで顔を出してみませんか?(3・4年 山本)

★長男は、今年で尾山台小学校を卒業します。大坪校長先生をはじめ諸先生方には、色々とお世話になりありがとうございました。二男は、あと2年間お世話になります。4月で、おやじの会との付き合いも6年目を迎えます。マンネリにならないように何か新しい活動ができるといいですね。おやじの皆さん、来年度もよろしくお願いいたします。(5年 冨山)

★入学式のときに「おやじの会」の案内があり、「無理せず参加するスタイルで仕事に影響がなさそう!」「尾山台ハッピーロードでの出店など楽しそうだ!」という軽い気持ちで参加しました。子供も一緒にイベントに参加することで、一番喜んでいるのはうちの子かもしません。街中で「こんにちは!」と声がかけられるのも、おやじの会に参加したおかげです。(1年 鈴木)

★息子のおや小生活の半分が終了です。子供たちの成長はうれしいのだけれど、あっという間に大きくなられるのはなんだかさびしい気もします。子供にかかわる時間をもっと大事にしようと思います。改めて、両親にも感謝したくなりました。(Oyaji通信編集係・3年 石崎)

★オヤジとして出来る事といえば子どもの安全や子どもへの笑顔などでしょうが、どれもおやじの会なら可能でした。この地域で育っていない私でも、おやじの会で仲良くできる友達が出来た事は素晴らしい事です。一人の「子どもを守りたいと思う気持ち」が、みんなで行う力強さ、最高です!(3・5年 永江)

★「おやじの会」って「親(おや)と児童(じ)の会」と聞いて参加してから、丸7年が経ちました。地方出身者にとって、商店街を中心とした地域の方々の輪に自然と入ることができ、家族ともども街に馴染んでます。子育て期と仕事が最も忙しい時期は重なり、仕事を優先しがちになりますが、「おやじの会」のイベントでの子供たちの笑顔を見ていると、仕事のストレスも忘れてしまいます。仕事(ワーク)と地域社会参画(ライフ)のバランス考えてみませんか。(3年 大法)