震災などが発生した場合は世田谷区立尾山台小学校が学校避難所となり、物資の配給などを行う場となります。避難者役の方が大勢いないと訓練になりませんのでご協力をお願いします。
日時: 2010年11月13日(土)午前10時から10時15分の間に南門にて
受付をしてください(雨天決行)。11時半頃終了予定です。
※スタッフは午前9時集合
場所: 尾山台小学校
内容: 避難スペース説明、トイレ見学、担架付きリヤカー見学、
発電機操作訓練、バーナー操作訓練、屋内消火栓の放水訓練、
アルファ米(非常米)試食など
2010年10月31日日曜日
2010年10月18日月曜日
ハッピーロード 尾山台フェスティバル 2010 無事終了!
2010年10月16日(土)、17日(日)に尾山台商店街で行われた
「ハッピーロード 尾山台フェスティバル2010」への
おやじの会での出店は無事に終了いたしました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました!
晴天にも恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきました。
出店での収益につきましては、サバイバルキャンプやアドベンチャーin多摩川など、子供達のための活動に活用させていただきます。
また、国連世界食糧計画(WFP)募金へのご協力ありがとうございました。
全額WFPへ寄付いたしましたので飢餓と貧困の撲滅に向けた食糧支援活動に使われることでしょう。


今年初登場のOyajiばんど!
尾山台小学校の校歌に始まり、アンコールもあって終始盛り上がりました!







そして、おや小ウクレレキッズも登場!
夏休みに練習した成果を発表しました。


世田谷区立尾山台小学校HP
ハッピーロード尾山台HP
「ハッピーロード 尾山台フェスティバル2010」への
おやじの会での出店は無事に終了いたしました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました!
晴天にも恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきました。
出店での収益につきましては、サバイバルキャンプやアドベンチャーin多摩川など、子供達のための活動に活用させていただきます。
また、国連世界食糧計画(WFP)募金へのご協力ありがとうございました。
全額WFPへ寄付いたしましたので飢餓と貧困の撲滅に向けた食糧支援活動に使われることでしょう。


今年初登場のOyajiばんど!
尾山台小学校の校歌に始まり、アンコールもあって終始盛り上がりました!







そして、おや小ウクレレキッズも登場!
夏休みに練習した成果を発表しました。
世田谷区立尾山台小学校HP
ハッピーロード尾山台HP
2010年10月10日日曜日
おやまだいフェスティバル 2010

10月16日(土)・17日(日)は、第23回ハッピーロード尾山台フェスティバル!
尾山台小学校おやじの会は今年も出店します!
ところで、10月16日は世界食糧デー。
おやじの会ブースでは16日、17日とも、国連世界食糧計画(WFP)募金箱を設置しますので募金協力をお願いします。
~ 一杯の給食で、いっぱいの希望 ~
あなたの一食分をご協力ください。
そして今年はスペシャル企画が2本。
16日(土)18:10 Oyajiばんど
80年代の楽曲を中心に会場の皆さんと共に青春時代にプレイバックします!
17日(日)13:10 おや小ウクレレキッズ
小学校児童たちが夏休みの間一生懸命練習した成果をご覧になってください!
今年のテーマは
「尾山台の子供のために、そして地域貢献のために」
おやじの会は出店ブースやステージ活動を通じて
地元尾山台をどんどん盛り上げますよー!
尾山台フェスティバルでの収益は、アドベンチャー多摩川やサバイバルキャンプなど、子供達のための活動費用として有効活用させていただきます。
登録:
投稿 (Atom)